近日上映予定
五所平之助傑作選
2011/02/19 ~ 2011/03/11
女性映画のキワミ、ゴショヘイ映画を観る!
上映予定作品一覧(全18本)
『恐山の女』
『伊豆の娘たち(16mm上映)』
『今ひとたびの』
『わかれ雲(16mm上映)』
『朝の波紋(16mm上映)』
『大阪の宿(16mm上映)』
『愛と死の谷間(16mm上映)』
『黄色いからす』
『挽歌(16mm上映)』
『欲』
『からたち日記』
『白い牙』
『愛情の系譜』
『猟銃』
『雲がちぎれる時』
『かあちゃんと11人の子ども』
『宴』
-
『鶏はふたゝび鳴く』
-
上映スケジュール
-
公開:1954年
監督:五所平之助
出演:佐野周二、伊藤雄之助、佐竹明夫、小園蓉子、左幸子、渡辺篤、坂本武、中村是好、沢村貞子、飯田蝶子
寂れた海沿いの町。事業に失敗した男の自殺の責任を押し付けられたふみ子は、ハンディを抱えた2人の娘たちと、「死ぬ時は一緒に」という自殺同盟を結んでいる。そんな彼女たちと食い詰めた流れ者の炭鉱夫たちが一致団結、油田採掘を目指すが…。共同体から徹底的に排除される者たちを描きながら、それでも笑いと希望を失わない彼らの姿に胸を打たれる、悲喜劇の傑作。
-
『恐山の女』
-
上映スケジュール
-
公開:1965年
監督:五所平之助
出演:吉村実子、川崎敬三、殿山泰司、寺田農、東野英治郎、富永美沙子
貧しさから遊廓で働くアヤ子は、偶然に山村家の男たち三人と関係を持つ。ところが彼らが相次いで不運な死を遂げたことから、村の者達はアヤ子を不吉な女であると決めつけ、恐山の奥地でお祓いをするよう強要するが…。東北の暗い風土と人間の怨念を描いた五所監督後期の代表作。津軽三味線を使った音楽も雰囲気を盛り上げる。
-
『伊豆の娘たち(16mm上映)』
- 上映スケジュール
-
公開:1945年
監督:五所平之助
出演:河村黎吉、三浦光子、四元百々生、桑野通子、佐分利信、東野英治郎、飯田蝶子、笠智衆、忍節子、柴田トシ子、坂本武、出雲八重子
文吉の悩みの種は、大の男嫌いでなかなかお嫁に行かない娘の静江。そこに現れた宮内という若者、果たして彼は静江の心を掴むのか?戦意高揚を目的に製作されたが、五所が描いたのはのびやかな若者の恋愛と親子の情。結局戦時中はお蔵入りとなり、戦後初の封切映画となった。男女間の齟齬のおかしみがふんだんに織り交ぜられた会話に、思わず顔がほころぶ。
-
『今ひとたびの』
-
上映スケジュール
-
公開:1947年
監督:五所平之助
出演:高峰三枝子、龍崎一郎、田中春男、北沢彪、谷間小百合、中北千枝子
五所の戦後第一作で、戦争によって引き裂かれた恋人同士の再会を描いた恋愛映画。相思相愛の暁子と野上はいくつもの障壁のせいで一緒になれないでいた。「たとえどんな日が来ても、日曜日の午後四時いつもここへ来てお待ちしてますわ」と、ニコライ堂の境内で逢瀬する二人がとてもロマンチック。
-
『わかれ雲(16mm上映)』
-
上映スケジュール
-
公開:2011年
監督:五所平之助
出演:沢村契恵子、沼田曜一、三津田健、川崎弘子、倉田マユミ
旅行先で肺炎になり、村の旅館で静養することになった女子大生の眞砂子は、迎えに来た父の再婚相手である継母を受け入れられない。やがて村での生活に憧れを抱き始めた眞砂子は…。旅館の女中・おせんを始めとする農村の人たちの暖かさによって、家庭に鬱屈を感じる娘が徐々に心を開く過程を描いた作品。当時の小渕沢の風景がおさめられているのも貴重な一篇。
-
『朝の波紋(16mm上映)』
-
上映スケジュール
-
公開:1952年
監督:五所平之助
出演:高峰秀子、池部良、岡田英次、香川京子、上原謙、三宅邦子、沼田曜一、高田稔、吉川満子、浦邊粂子、岡本克政、田中春男、中村是好、大川平八郎、齊藤達雄、信欣三
外資系会社の社長秘書として働くバリバリのキャリアウーマン篤子と、彼女のライバル会社に勤める伊能田の恋物語。五月の朝のような爽やかさを観る者の心に残す、五所監督の佳作。パリから帰国直後の高峰秀子が篤子を演じ、働く女性の勁さと揺れる女心の機微を見事な演技で表現している。それを囲む豪華な俳優陣も素晴らしく、ちょい役で上原謙と香川京子も出演。
-
『大阪の宿(16mm上映)』
-
上映スケジュール
-
公開:1954年
監督:五所平之助
出演:佐野周二、乙羽信子、水戸光子、安西郷子、左幸子
左遷されて東京から大阪に来た会社員の三田が下宿する安旅館。そこに出入りする庶民の姿を情緒豊かに描いた監督の代表作の一つ。稼ぎのない亭主に苦労する女房や、一人息子と離れ離れになってしまった母親など、それぞれに苦しい現実の中に生きる女性達を演じた女優陣の演技が見事。撮影当時の大阪市井の街並みやノスタルジックな風景も素晴らしい。
-
『愛と死の谷間(16mm上映)』
-
上映スケジュール
-
公開:1954年
監督:五所平之助
出演:津島恵子、乙羽信子、芥川比呂志、宇野重吉、木村功、伊藤雄之助、高杉早苗、安西郷子、中村是好、清水一郎、左卜全、多々良純、山形勲、飯田蝶子、北林谷栄、沢村貞子、殿山泰司
横浜の診療所で女医として働く愛子は、所長から結婚を申し込まれ悩んでいる。さらに、怪しい男に尾行されノイローゼ気味に。そんな時、診療所近くで事故に遭った少年を助けた男と知り合い、次第に彼に惹かれていく愛子。その彼の正体とは!?あまりお目にかかれない、女好きでセコい所長役の宇野重吉が見もの。
-
『黄色いからす』
- 上映スケジュール
-
公開:1957年
監督:五所平之助
出演:淡島千景、伊藤雄之助、設楽幸嗣、田中絹代、安村まさ子、久我美子、多々良純、高原駿雄、飯田蝶子、中村是好、沼田曜一
戦地から15年ぶりに戻った父と息子の清の仲はギクシャクしてうまくいかない。さらに妹の誕生、学校での喧嘩と孤独感を深める清は、動物を飼うことで心の傷を癒そうとするが…。様々な日常の出来事が積み重なり、少しずつズレていく家族の心境を繊細に描く。五所監督初のカラー作品。
-
『挽歌(16mm上映)』
-
上映スケジュール
-
公開:1957年
監督:五所平之助
出演:久我美子、森雅之、高峰三枝子、石浜朗
腕に障害を持ちながらアマチュア劇団で美術部員として働く怜子は、建築技師の節夫を妻・あき子から奪おうと画策する。一方、あき子もまた若い男性と付き合っており…。面白半分に人の感情を弄ぶ悪女のように振舞いながら、自分の気持ちに正直な、純粋で無鉄砲なお嬢さんにも見える複雑な娘・怜子を、久我美子が演じきっている。ベストセラーとなった同名小説の映画化。
-
『欲』
-
上映スケジュール
-
公開:1958年
監督:五所平之助
出演:伴淳三郎、森繁久彌、三国連太郎、轟夕起子、富士真奈美、渡辺文雄
不老不死の新薬研究に熱中する折山博士と、彼に共鳴して助手を務める古巻。新薬の原料である生殖ホルモンを犬や猫で実験するも失敗続きの彼らは、ついに人体実験を画策するが…。新薬の開発で一儲けしようとする連中が繰り広げる騒動を通して、欲に駆られた人間を風刺したドタバタコメディ。
-
『からたち日記』
- 上映スケジュール
-
公開:1959年
監督:五所平之助
出演:高千穂ひづる、田村高広、伊藤雄之助、水原真智子、泉京子、紫千代、南風洋子、田代百合子、浦辺粂子、東野英治郎、飯田蝶子、殿山泰司、吉川満子、菅井きん、島倉千代子
貧農の家に生まれたために幼くして子守として働くつるは、ある日芸者として売られ、やがて身受けされて興行師の三号になるが…。増田小夜の苦しみに満ちた半生を描いた自伝『芸者』の映画化作品だが、そのころ大ヒットしていた島倉千代子の「からたち日記」に便乗してタイトルとし、さらに本人も妹役として出演している。
-
『白い牙』
-
上映スケジュール
-
公開:1960年
監督:五所平之助
出演:牧紀子、佐分利信、桂木洋子、轟夕起子、南原宏治、三上真一郎、多々良純、有沢正子
妻と離婚後、愛人の阿佐子を家にひき入れた東作は、息子の蜂夫と断絶状態に。さらに娘の沙夷子が思いを寄せる男と阿佐子が関係を持ち…。六甲山に建つ洋館を舞台に、互いに憎みあう家族を描いた井上靖の同名小説の映画化。佐分利信演じる東作役の強烈なエゴイスト振りが印象的な五所平之助後期の異色作。
-
『愛情の系譜』
-
上映スケジュール
-
公開:1961年
監督:五所平之助
出演:岡田茉莉子、乙羽信子、桑野みゆき、三橋達也、山村聡、園井啓介、宗方勝巳、高峰三枝子、牧紀子、市川翠扇、千石規子、殿山泰司、陶隆、十朱久雄
アメリカ留学から帰国した藍子は福祉事業に情熱を傾け、不良少年の更生に努めていた。母と妹と暮らす彼女は、戦死したと聞かされていた父が生きていること、そして父母が別れた訳を知り…。父母の壮絶な過去、恋人の裏切り、不良少年との確執など、藍子を巡る人々がドロドロの修羅場を繰り広げるメロドラマ。
-
『猟銃』
-
上映スケジュール
-
公開:1961年
監督:五所平之助
出演:山本富士子、鰐淵晴子、岡田茉莉子、佐田啓二、乙羽信子、柳永二郎、田浦正巳、佐分利信
夫・礼一郎と離婚後も、礼一郎の愛人が生んだ娘・翔子を育てている彩子は、自らも従妹・みどりの夫と不倫関係を持つ。そして、それを知ったみどりもまた男たちとの情事に溺れていく。愛憎渦巻く大人たちの穢い世界を、翔子の視点から描いた作品。彩子役の山本富士子とみどり役の岡田茉莉子の女優対決に注目!
-
『雲がちぎれる時』
- 上映スケジュール
-
公開:1961年
監督:五所平之助
出演:佐田啓二、仲代達矢、有馬稲子、倍賞千恵子、伊藤雄之助
車掌の加江子との結婚をひかえた路線バスの運転手・三崎は、かつての恋人・市枝を忘れられずにいた。そんな時、偶然バスに乗り込んできた市枝を見かけた三崎は、彼女とよりを戻そうとするが拒否される。その後、すっかりヤケになった三崎は…。薄幸の女・市枝との過去の悲劇的な恋愛を乗り越え、三崎はついに幸せをつかめるのか!?
-
『かあちゃんと11人の子ども』
-
上映スケジュール
-
公開:1966年
監督:五所平之助
出演:左幸子、渥美清、倍賞千恵子、竹脇無我、田村正和、香山美子
十四歳という若さで吉田家に嫁いだとら。六人の子を設け、日中戦争を挟んでさらに五人の子が誕生する。子供たちの8人は学校の先生、3人は公務員と立派に育てあげた母の物語。核家族が当たり前の現在では失われた、人生の試練に奮闘しながら幸福に生きる家族の希望に溢れた実話の映画化。
-
『宴』
-
上映スケジュール
-
公開:1967年
監督:五所平之助
出演:岩下志麻、川辺久造、中山仁、高橋昌也、進藤英太郎、水戸光子、早瀬久美、観世栄夫、東恵美子、千石規子、藤岡弘、田村高廣、岡田英次、菅原文太、加藤嘉
陸軍中尉の館から使命の妨げになると拒絶された鈴子は、失意のうちに他の男の元に嫁ぐ。ある日、軍の権力争いの渦中にいる館の元に鈴子から手紙が届き…。二・二六事件が引き裂いた男女の愛を描くこのメロドラマは、映画のみならずドラマや舞台にもなり一大旋風を巻き起こした。
新着情報
一覧を見る- 2025/04/13
- 「ジャン・グレミヨン&ジャック・ベッケル特集」特別講義のお知らせ
- 2025/03/18
- 特集「初めての成瀬、永遠の成瀬」記事掲載のお知らせ
- 2025/03/15
- 特集「初めての成瀬、永遠の成瀬」の上映素材について
- 2025/02/25
- 会員のお客様に大切なお知らせ
- 2025/02/16
- 特集「脚本家で観るロマンポルノ」記事掲載のお知らせ
- 2025/02/02
- 特集「『酔わせる映画』刊行記念 楽しくて怖い酒映画傑作選」上映時間 訂正のおしらせ
- 2025/01/30
- 特集「初めての成瀬、永遠の成瀬」トークショーのお知らせ
- 2024/12/28
- 特集「デトレフ・ジールクからダグラス・サークへ」の上映素材について
- 2024/12/27
- 特集「デトレフ・ジールクからダグラス・サークへ」記事掲載のお知らせ②
アクセス
〒150-0044
東京都渋谷区円山町1‐5
KINOHAUS(キノハウス) 4F
03-3461-7703
東京都渋谷区円山町1‐5
KINOHAUS(キノハウス) 4F
03-3461-7703