近日上映予定
シネマヴェーラ渋谷的大映男優祭 坪内祐三とシネマヴェーラ渋谷によるセレクション
2018/02/17 ~ 2018/03/09
角川シネマ新宿「大映男優祭」(4/14(土)より45作品一挙上映)連動企画!
合同スタンプラリー開催!10作品以上の鑑賞により、抽選でオリジナルグッズをプレゼントいたします。
※『自由学校』『再会』は、入替制・1本立て上映・料金1100円均一です
※『スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねぇ』『早射ち犬』『一刀斎は背番号6』『あるセックス・ドクターの記録』は16mm上映です
渋谷大映に向って行くワクワクした気持ち 坪内祐三
昭和三十年代四十年代の日本映画をめぐる今の東京の映画館事情は凄い。私の学生時代よりも充実しているのではないか。その中心にあるのがシネマヴェーラ、神保町シアター、そしてラピュタ阿佐ヶ谷(私の住む三軒茶屋から少し行きにくいのが残念)だ。
東映オヤジだった私が松竹の野村芳太郎のモダニズムや渋谷実のアヴァンギャルドを知ったのはシネマヴェーラのおかげだし、大映の田宮二郎の犬シリーズのトッポさ(天知茂のショボクレ刑事がまた素晴らしい)を知ったのは神保町シアターのおかげだ。
犬シリーズによって私は勝新でも雷蔵でもない大映現代映画のハイなセンスを体感し、それにのめり込みつつある。だから今回のシネマヴェーラのこの特集とても嬉しい。選者でありながら見ていない作品も多い(そういう作品をスクリーンで見たくて選んだのだ)。
少年時代、私は東急本店通りにあった渋谷大映でガメラや大魔神シリーズを見た。途中にあった不二家でハンバーグを食べるのも楽しみだった。この特集を見にシネマヴェーラに向かう東急本店通りでその時のワクワクした気持ちがよみがえって来るだろう。
上映予定作品一覧(全21本)
『サラリーマンどんと節 気楽な稼業と来たもんだ』
『ごろつき犬』
『早射ち犬』
『からっ風野郎』
『偽大学生』
『地下街の弾痕』
『闇を裂く一発』
『宇宙人東京に現わる』
『風速七十五米』
『一刀斎は背番号6』
『勝利と敗北』
『安宅家の人々』
『共犯者』
『ある関係』
『現代インチキ物語 ど狸』
『花実のない森』
『妻の日の愛のかたみに』
『あるセックス・ドクターの記録』
『自由学校』
『再会』
-
『スーダラ節 わかっちゃいるけどやめられねぇ(16mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1962年
監督:弓削太郎
出演:川口浩、川崎敬三、ハナ肇、植木等、浜田ゆう子、弓恵子、藤原礼子、目黒幸子
社長訪米随行員の座をめぐって商社マンたちの競走がスタート。次々に脱落者が出るなか、新入社員の川崎敬三と川口浩の運命は…。「スーダラ節」をモチーフに描く大映クレージー映画第一弾。高度経済成長への皮肉が込められた一作だが、今となっては牧歌的に見える昭和の日本がなつかしい。【坪内祐三セレクション:大映クレージーもの】
©KADOKAWA
-
『サラリーマンどんと節 気楽な稼業と来たもんだ(35mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1962年
監督:枝川弘
出演:川崎敬三、ハナ肇、植木等、万里昌代、大辻伺郎、見明凡太朗、浦辺粂子、潮万太郎
全てがいいかげんな地方支社に本社社長の堅物息子がやってくることになり、唯一マジメな見習社員・川崎敬三に告げ口をさせまいと周囲は懐柔策に大わらわ! 肝心のクレージー・キャッツの出番が少ないこと、漂うシリアス感など、東宝とは一味ちがう大映クレージー映画のテイストをご堪能あれ。【坪内祐三セレクション:大映クレージーもの】
©KADOKAWA
-
『ごろつき犬(35mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1965年
監督:村野鉄太郎
出演:田宮二郎、水谷良重、山下洵一郎、江波杏子、根上淳、坂本スミ子、天知茂、成田三樹夫、早川雄三、大川修、藤山浩二、春本富士夫、宮口精二、中田ダイマル、中田ラケット
女より銃に目がない鴨井大介の活躍を描く田宮二郎主演“犬シリーズ”第三弾で初のカラー作品。謎の女から夫の仇のやくざを殺してほしいと依頼された鴨井が悪の組織に挑む。しょぼくれ刑事・天知茂が再登場し、小狡い悪党役で成田三樹夫もお目見え。 クライマックスのカッコいい銃撃シーンを見逃すな!【坪内祐三セレクション:犬シリーズ】
©KADOKAWA
-
『早射ち犬(16mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1967年
監督:村野鉄太郎
出演:田宮二郎、天知茂、小沢昭一、江波杏子、坂本スミ子、成田三樹夫、藤岡琢也、財津一郎
殺人の濡れ衣を着せられた友人を助けるため真犯人を探す鴨井は、怪しい新興宗教団体の存在に気づき…。夫婦漫才なみの天知茂との掛け合いは絶好調、小沢昭一氏と財津一郎の存在感も光る犬シリーズ第八弾。釣り竿に仕込んだマシンガンで成田三樹夫の子分達を血祭りにあげる田宮が痛快。【坪内祐三セレクション:犬シリーズ】
©KADOKAWA
-
『からっ風野郎(35mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1960年
監督:増村保造
出演:三島由紀夫、若尾文子、船越英二、川崎敬三、根上淳、小野道子、水谷良重、志村喬、潮万太郎、倉田マユミ、神山繁、三津田健、山本礼三郎
三島由紀夫が落ち目の組の二代目を演じる異色青春やくざ映画。豪華メンバーが脇を固め、東大法学部同期の増村がメガホンをとる。やたら上半身を露出する三島、お馬さん遊具に乗る三島と若尾、喘息持ちの殺し屋など奇妙な設定も満載。三島が大怪我を負ったことで有名なクライマックスを観ることだけでも価値ある一作。【坪内祐三セレクション:増村保造異色作】
©KADOKAWA
-
『偽大学生(35mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1960年
監督:増村保造
出演:ジェリー藤尾、若尾文子、藤巻潤、船越英二、伊丹一三、岩崎加根子、中村伸郎
故郷の母親に合格したと嘘をつきキャンパスにもぐりこんだ偽大学生の驚愕の運命を描く。本物と偽物、強者と弱者、善と悪が交錯し、観る者の価値の境界線が揺さぶられる傑作! 学生運動の暗黒面を描いたためか、大江健三郎の許諾が得られずソフト化も放映もされていない。【坪内祐三セレクション:増村保造異色作】
©KADOKAWA
-
『地下街の弾痕(デジタル)』
-
上映スケジュール
-
公開:1949年
監督:森一生
出演:二本柳寛、京マチ子、志村喬、伊達三郎、近衛敏明、高田稔、菅井一郎、大友柳太朗、阿部九洲男
連続する貨車盗難事件と外国製の銃、キャバレーの女がひとつに結ばれる! 深夜の大阪駅地下街で起こった殺人事件を描く警察映画で、大阪府警が全面協力している。『裸の町』などのセミドキュメンタリー・タッチに影響を受けた一作で、角川が埋もれた大映作品を発掘するKCD第十回上映作。【坪内祐三セレクション:傑作警察映画】
©KADOKAWA
-
『闇を裂く一発(35mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1968年
監督:村野鉄太郎
出演:峰岸隆之介、佐藤允、露口茂、加藤武、北村和夫、高橋悦史、浜田ゆう子、赤座美代子、青山良彦、平泉征
ライフル射殺魔と警察官たちの息詰まる攻防をシャープに描く傑作サスペンス。うだるような真夏の空気のなか、射撃で五輪を目指す若い警官とベテランが反発し合いながらも犯人を追い詰め、クライマックスの野球場で緊張が頂点に達する。極度の頭痛もちといった犯人像も興味深い。【坪内祐三セレクション:傑作警察映画】
©KADOKAWA
-
『宇宙人東京に現わる(35mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1956年
監督:島耕二
出演:苅田とよみ、川崎敬三、八木沢敏、見明凡太朗、南部彰三、フランク・熊谷、河原侃二、岡村文子、永井エミ子、小原利之、平井岐代子、斎藤紫香、山形勲
日本初の特撮カラー映画にして原水爆批判をテーマとする宇宙人SF。小津か溝口かといった街並みと岡本太郎がデザインしたパイラ星人との対比がシュールなカルト作としても有名。醜い人間に誰が化けるのをめぐるパイラ人たちの話し合いや、特撮黎明期の爆発シーンもいい味出してます。【坪内祐三セレクション:大映特撮映画】
©KADOKAWA
-
『風速七十五米(35mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1963年
監督:田中重雄
出演:宇津井健、田宮二郎、叶順子、菅原謙二、高松英郎、北原義郎、浜田ゆう子、早川雄三
台風による銀座のネオン落下に警笛を鳴らす熱血記者・宇津井健とネオン会社社長令嬢にライバル会社ややくざがからみ、超巨大台風の中でのクライマックスに収斂していく。伊勢湾台風の4年後に作られたディザスター映画で、暴風やビルの谷間を駆け抜ける大津波など圧倒的な風水の特撮も見どころ。【坪内祐三セレクション:大映特撮映画】
©KADOKAWA
-
『一刀斎は背番号6(16mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1959年
監督:木村恵吾
出演:菅原謙二、叶順子、田宮謙次郎、山内和弘、仁木多鶴子、小林勝彦、五味康祐、菅井一郎、浦辺粂子
素人ホームラン大会に髪も髭も伸ばし放題の男が現れ、見事打球をスタンドに叩きつけた! 剣術の達人がプロ野球で10割打率&初球ホームランという脅威の活躍をするという野球ファンタジー。当時の有名選手や原作者の五味康祐もゲスト出演している。【坪内祐三セレクション:スポーツ映画】
©KADOKAWA
-
『勝利と敗北(35mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1960年
監督:井上梅次
出演:川口浩、三田村元、本郷功次郎、若尾文子、山村聡、安部徹、浦部粂子、野添ひとみ、新珠三千代
チャンピオンを目指す3人のボクサーの闘いにトレーナーや恋人など周囲の人々の思いを交えて描いたスポーツ人間ドラマの傑作。貫禄の山村聡と安部徹に加え、豪華な女性陣が脇を固めた井上梅次の大映初監督作。【坪内祐三セレクション:スポーツ映画】
©KADOKAWA
-
『安宅家の人々』
-
上映スケジュール
-
公開:1952年
監督:久松静児
出演:船越英二、田中絹代、三橋達也、乙羽信子、三條美紀、山村聡、本間文子、菅邦彦、飛田喜佐夫幸造、宮嶋健之
船越英二・田中絹代夫妻が住む広大な洋館に弟夫婦が越してくるが…。知的障害を持つ純真な兄を演じた船越の圧倒的名演はもちろん、船越をめぐって対立する田中と乙羽の演技合戦も凄い。ドロドロになりそうな吉屋信子×水木洋子の世界を心温まるタッチで描いた久松静児の演出が素晴らしい傑作。【シネマヴェーラ渋谷セレクション:船越英二七変化】
©KADOKAWA
-
『共犯者(35mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1958年
監督:田中重雄
出演:根上淳、高松英郎、船越英二、叶順子、若松和子、宮口精二、八潮悠子、町田博子
強盗殺人で得た金を元手に成功した根上淳は、かつての共犯者の強請を恐れて船越に身辺調査を依頼し…。自ら育てた妄想に追い詰められる男をめぐる心理サスペンスで、気の弱そうな船越が狂言回しを演じている。舞台の福岡を始め、高崎、千葉、大阪、神戸、尾道、下関と地方色豊かなロケも見どころ。【シネマヴェーラ渋谷セレクション:船越英二七変化】
©KADOKAWA
-
『ある関係(35mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1962年
監督:木村恵吾
出演:船越英二、淡島千景、三木裕子、山岡久乃、南美江、小原利之、杉田康、花野富夫、田中三津子、吉野妙子
妻・淡島千景の従妹をむりやりモノにして関係を続ける船越英二。そんなとき、淡島が旅行に出かけることになり…。邪魔な妻を殺そうと企てた男女がたどる驚きの運命を描いた洒落た不倫サスペンス。木村恵吾のシャープな演出が冴える。【シネマヴェーラ渋谷セレクション:船越英二七変化】
©KADOKAWA
-
『現代インチキ物語 ど狸(35mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1964年
監督:田中重雄
出演:京マチ子、船越英二、中村玉緒、高千穂ひづる、紺野ユカ
琵琶湖の老舗料亭の主人・船越の女好きに付け込んで店の乗っ取りを狙う女たち(中村玉緒、高千穂ひづる、紺野ユカ)の化かし合いを描く艶笑喜劇。船越の浮気癖が治るようにと激しく念仏を唱える京マチ子が可笑しい。十八番のモテモテ浮気男を演じる船越に加え、好色爺役の中村鴈治郎もはまり役。【シネマヴェーラ渋谷セレクション:船越英二七変化】
©KADOKAWA
-
『花実のない森(デジタル)』
-
上映スケジュール
-
公開:1965年
監督:富本壮吉
出演:若尾文子、江波杏子、園井啓介、田村高広、船越英二、角梨枝子、川畑愛光、仲村隆、浜村純、吉葉千郎
車の営業マン・園井啓介は偶然知り合った謎の女・若尾文子に魅せられ身辺を探るが…。仕事そっちのけの園井を始め、田村高広や船越英二など若尾しか頭にない男たちが破滅していくカルト・ミステリー。ヒッチコックばりの凝った映像アングルと、ファム・ファタール若尾の衣装が凄い。【シネマヴェーラ渋谷セレクション:船越英二七変化】
©KADOKAWA
-
『妻の日の愛のかたみに(デジタル)』
-
上映スケジュール
-
公開:1965年
監督:富本壮吉
出演:若尾文子、船越英二、滝花久子、浜村純、原泉、早川雄三、藤村志保
不治の病に冒された妻を愛し添い遂げようとする夫・船越英二と、愛する夫のために離婚しようとする妻・若尾文子。愛し合うが故に苦しむ夫婦の姿を描いた実話の映画化。歩けなくなった若尾を嬉しそうにオンブする船越の妻一筋の思いが切なくも胸をかきむしる。【シネマヴェーラ渋谷セレクション:船越英二七変化】
©KADOKAWA
-
『あるセックス・ドクターの記録(16mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1968年
監督:弓削太郎
出演:船越英二、石黒三郎、田武謙三、吉田義夫、水木正子、笠原玲子、応蘭芳、石山健二郎、奈良林祥、早川雄三、浜世津子、住吉祐介、花布辰男、天池仁美
緊急輸血で少年が梅毒に感染したことを知った医師の船越英二は、血液を提供した5人の男女を一人ずつ訪れて検査を迫り…。善意の血液提供者を徹底追及する船越の執念、池野成のおどろおどろしい音楽が否が応にも梅毒の恐ろしさを煽る。性病予防の重要性をマジメに啓蒙する異色風俗劇。【シネマヴェーラ渋谷セレクション:船越英二七変化】
©KADOKAWA
-
『自由学校(35mm)』
-
上映スケジュール
-
公開:1951年
監督:吉村公三郎
出演:木暮実千代、小野文春、京マチ子、藤田進、大泉滉、山村聡、徳川夢声、藤原鎌足、殿山泰司、斎藤達雄
獅子文六のベストセラーを松竹と大映が同時競作。大映版は吉村公三郎・新藤兼人コンビが担当し会社創業以来のヒットを記録した。驚きの実験的手法と文藝春秋編集者・小野の主役抜擢に加え、アプレ・バカップルの京マチ子と大泉滉、木暮に言い寄るチャラ男・山村聰など豪華な脇役陣が弾けた演技を披露する傑作!【シネマヴェーラ渋谷セレクション:船越英二七変化】
©KADOKAWA
-
『再会(デジタル)』
-
上映スケジュール
-
公開:1953年
監督:木村恵吾
出演:森雅之、三津田健、清川玉枝、木村三津子、入江たか子、久我美子、柳永二郎、三國連太郎、町田博子、杉森麟、伊藤雄之助、小杉義男、宮崎準、北原義郎、香取啓介、中条静夫、高品格、澄川透、渥美進、守田学
日比谷の音楽堂で偶然出会い恋に落ちた久我美子と森雅之だったが、森が北海道の部隊に召集され…。美しき久我を手に入れるため汚い手を使いまくる憲兵・三國連太郎が超はまり役。戦火によって引き裂かれた男女の悲しい運命を描いた二部構成の大メロドラマで、KCD第八回上映作品。
©KADOKAWA
新着情報
一覧を見る- 2025/04/13
- 「ジャン・グレミヨン&ジャック・ベッケル特集」特別講義のお知らせ
- 2025/03/18
- 特集「初めての成瀬、永遠の成瀬」記事掲載のお知らせ
- 2025/03/15
- 特集「初めての成瀬、永遠の成瀬」の上映素材について
- 2025/02/25
- 会員のお客様に大切なお知らせ
- 2025/02/16
- 特集「脚本家で観るロマンポルノ」記事掲載のお知らせ
- 2025/02/02
- 特集「『酔わせる映画』刊行記念 楽しくて怖い酒映画傑作選」上映時間 訂正のおしらせ
- 2025/01/30
- 特集「初めての成瀬、永遠の成瀬」トークショーのお知らせ
- 2024/12/28
- 特集「デトレフ・ジールクからダグラス・サークへ」の上映素材について
- 2024/12/27
- 特集「デトレフ・ジールクからダグラス・サークへ」記事掲載のお知らせ②
アクセス
〒150-0044
東京都渋谷区円山町1‐5
KINOHAUS(キノハウス) 4F
03-3461-7703
東京都渋谷区円山町1‐5
KINOHAUS(キノハウス) 4F
03-3461-7703