上映スケジュール
ウクライナの大地から
2022/06/04 ~ 2022/06/17
アレクサンドル・ドヴジェンコ
エイゼンシュテイン、プドフキンと並ぶ三大巨匠。1894年ウクライナの農家に生まれ物理学の教師となる。1926年からオデッサの撮影所で監督として活動を開始。『大地』は史上最高の無声映画のひとつと言われるが、りんごに喜びを感じる瀕死の老人の長いアップなどがソ連当局から「敗北主義」と批判され再編集を余儀なくされた。映画大学でも教鞭をとり、多くの教え子を送りだした。死後、その栄誉を称えてキーウ映画撮影所がドヴジェンコ・フィルム・スタジオに改称された。
グリゴーリ・チュフライ
1921年ウクライナ生まれ。第二次大戦では最前線で戦い、三度も負傷した。その経験は彼の映画に深い影響を与え、戦争の悲惨さを伝える作品を作り続けた。それらの作品は海外でも高い評価を受けた。
ロラン・ブイコフ
1929年ウクライナのキーウ生まれ。モスクワ大学学生劇場を経て、58年レニングラードの劇場の主任演出家となる。この間に映画界へデビューし、『道中の点検』や『死者からの手紙』等100本を越える作品に出演。監督作品の代表作はヒホン国際映画祭金賞等を受賞した『がんばれかめさん』。
キラ・ムラートワ
1934年ルーマニア生まれの映画監督、脚本家、女優。主にオデッサのスタジオで作品を撮ったが、社会主義リアリズムの規範に従わない特異性が当局の批判を買い、数年単位で現場から締め出された。キーウのドヴジェンコ・フィルム・スタジオに移り、20世紀後半以降は国際的に評価が高まった。1988年に仏国際女性映画祭で初の全作品回顧上映が催され、NYのリンカーン・センターが2005年に回顧上映会、2013年にはロッテルダム国際映画祭が全作品上映会を催した。
ラリーサ・エフィモヴナ・シェピチコ
1938年ウクライナ生まれ。大学でドヴジェンコに師事した。1977年、自身が監督をつとめた『処刑の丘』がベルリン国際映画祭で金熊賞を受賞。1979年、小説『マチョーラとの別れ』の映画化のためのロケハンの際に自動車事故により死去。同作はその後、夫であり映画監督であるエレム・クリモフが『別れ』として完成させた。
ロマン・バラヤン
1941年アゼルバイジャン生まれのウクライナ=アルメニア人の監督。映画学校卒業後、ウクライナで働き始めた。パラジャーノフの弟子で、現在もウクライナに住んでいる。ロシアのウクライナ侵攻を非難し、ロシア映画の国際映画祭への出品に反対している。
コンスタンチン・ロプシャンスキー
1947年ウクライナ生まれ。音楽大学院出身で音楽評論でも優れた功績を挙げている。高等監督コースを終了後、タルコフスキー監督の『ストーカー』の助手に付いた。長篇第一作となる『死者からの手紙』は14もの国際映画賞を受賞。ストルガツキーがシナリオに参加した傑作である。現在、ロシア映画人から戦争の即時終結を求める声明が出ていているが、ロプシャンスキーもそれに署名している。
*収益の一部をUNHCRに寄付します
*6/8(水)-6/10(金)は空調工事のため休館
*チケットは、上映当日の朝10時30分より劇場窓口にて販売いたします