近日上映予定
劇画≒映画(げきがニアイコールえいが)
2009/07/11 ~ 2009/07/31
昨今の映画界では、世界的に劇画の実写化が花盛り。でも、昔からやってましたよ日本では。原作を超えた映画、ファンも納得の映画、そしてトホホの迷作まで、劇画原作ものを集めてみました。
上映予定作品一覧(全19本)
『火の鳥』
『プーサン』
『サザエさん』
『蛇娘と白髪魔』
『サインはV』
『銭ゲバ』
『永井豪の新ハレンチ学園』
『子連れ狼 三途の川の乳母車』
『女囚701号 さそり』
『ダメおやじ』
『修羅雪姫 怨み恋歌』
『ルパン三世 念力珍作戦』
『瞳の中の訪問者』
『ゴルゴ13 九竜の首』
『サーキットの狼』
『釣りバカ日誌スペシャル』
『美味しんぼ』
『ヒズ・ガール・フライデー – His Girl Friday』
-
『0課の女 赤い手錠』
-
上映スケジュール
-
公開:1974年
監督:野田幸男
出演:杉本美樹、郷?治、丹波哲郎、荒木一郎
70年代東映バイオレンス映画を代表する一作。「さそり」の篠原とおるの人気劇画の実写版。赤い警察手帖、赤い拳銃、赤いトレンチコートの零(杉本美樹)は、1課でも2課でもない、はみ出し者の0課の女刑事。犯人を挙げるためなら、顔色一つ変えずに拳銃をぶち込み、自分の体も武器にする杉本が超クール!
-
『火の鳥』
-
上映スケジュール
-
公開:1978年
監督:市川崑
出演:若山富三郎、尾美トシノリ、高峰三枝子、江守徹、草笛光子、大原麗子、林隆三、加藤武、田中健、伴淳三郎、大滝秀治、風吹ジュン、沖雅也、潮哲也、木原美知子、ピーター、カルーセル麻紀、草刈正雄、由美かおる、仲代達矢、岡真佐子
手塚治虫の「火の鳥(黎明編)」をオールスター・キャストで実写化した超大作。ヤマタイ国の女王ヒミコは、その血を飲めば不老不死になるという火の鳥を捜し求めていた。ようやく火の鳥の巣があるという山を突き止めたヒミコは全軍を進撃させるが…。アニメと実写の合成という手法が使われており、“火の鳥”もマンガのままの姿で出てきます。
-
『プーサン』
-
上映スケジュール
-
公開:1953年
監督:市川崑
出演:伊藤雄之助、越路吹雪、藤原釜足、三好栄子、小林桂樹、木村功、八千草薫、杉葉子、菅井一郎、小泉博、山本廉、加東大介、村上冬樹、田島義文、トニー谷
横山泰三の漫画「プーサン」「ミス・ガンコ」を、市川崑が才気溢れる演出で映画化。善良だが世渡り下手の予備校教師・野呂米吉を中心に、気が強くてチャッカリ者の銀行員や、警官、医者、政治家など現代社会に生きる庶民の姿を、ブラック・ユーモアを交えて描いた風刺コメディの傑作。
-
『サザエさん』
-
上映スケジュール
-
公開:1956年
監督:青柳信雄
出演:江利チエミ、藤原釜足、清川虹子、小畑やすし、松島トモ子、仲代達矢、小泉博、青山京子、丘寵児、若山セツ子、花菱アチャコ、音羽久米子、柳家金語楼
長谷川町子の漫画“サザエさん"の映画化。雑誌社“女性クラブ"に採用されたサザエさんだったが、間違えて山高商事に初出勤してしまい大失敗。しかし、そこで会ったフグ田君の親切に心打たれ…。ノリスケの結婚やフグ田君との恋愛など、若き日のサザエさんが巻き起こす騒動が描かれる。「サザエさんといえば江利チエミ」を印象づけた作品。
-
『蛇娘と白髪魔』
-
上映スケジュール
-
公開:1968年
監督:湯浅憲明
出演:松井八知栄、高橋まゆみ、平泉征、浜田ゆう子、北原義郎、三宅邦子、目黒幸子、福原真理子、石黒三郎、伊達正、丸山修、藤道子
実は金持ちの南条家の娘だったことが分かり、生家で暮らし始めた孤児院育ちの小百合。しかし、この家にはもう一人娘が隠されていた。タマミという不気味なその娘は体に鱗を持つ蛇少女だったのだ!参入者に嫉妬したタマミは小百合を苦しめ…。楳図かずおの「へび少女」と「赤んぼう少女」を基に実写映画化されたサスペンスホラー。カメオ出演している楳図かずおを探せ!
-
『サインはV』
-
上映スケジュール
-
公開:1970年
監督:竹林進
出演:岡田可愛、中山仁、中山麻理、岸ユキ、范文雀、青木洋子
「立木大和」のメンバーたちがバレーボールに青春を燃やすスポ根マンガの映画化。ユミとジュンとのコンビ戦法X攻撃によって宿敵レインボーとの決勝戦に進んだ立木大和だったが、その時ジュンの体は病魔に冒されており…。テレビで爆発的人気を博したドラマを再編集した作品。怒濤の展開に君はついてこられるか!?
-
『銭ゲバ』
-
上映スケジュール
-
公開:1970年
監督:和田嘉訓
出演:唐十郎、緑魔子、応蘭芳、加藤武、岸田森、横山リエ、曽我廼家明蝶、左とん平
貧しさゆえに病気の母を失った蒲郡風太郎は、泥んこまみれのド畜生と呼ぶに相応しく、薄汚い金の亡者と化した。兄丸社長の車に体当たりしたことで兄丸家の下男として転がり込むことに成功した風太郎は、次々に一家の人間を手にかけていき…。「世の中銭ズラ!」「女が欲しいズラ!」格差社会の現代に甦る、エゴとエロを貫く極悪人・風太郎の悲しいまでの魂の叫びを聞け!
-
『永井豪の新ハレンチ学園』
-
上映スケジュール
-
公開:1971年
監督:林功
出演:宍戸錠、高松しげお、左卜全、大泉滉、常田富士男、E・H・エリック、正司敏江、正司玲児、大谷淳、海野かつを、渡辺やよい、千葉裕、アタック・一郎
教師と生徒の断絶がエスカレートして大戦争が勃発し、廃墟と化したハレンチ学園。生き残った山岸たちは転校先を求め旅に出るが、悪名高いハレンチ学園の生徒を受け入れる場所などない。そこで仕方なく乗っ取った「女ハレンチ学園」は全てが生徒優先の楽園で、教師達は犬猫以下の扱いだった。やりたい放題の学園生活を送る生徒たちに立ちはだかる、ゲバゲバ教師たちの逆襲とは!?
-
『子連れ狼 三途の川の乳母車』
-
上映スケジュール
-
公開:1972年
監督:三隅研次
出演:若山富三郎、富川晶宏、松尾嘉代、岸田森、新田昌玄、鮎川いづみ、大木実、小林昭二
子の大五朗を連れ冥府魔道の旅を続ける拝一刀、またの名を子連れ狼。拝は五百両の賞金首、狙う刺客も数知れず。明石柳生の女当主が差し向ける女刺客集団に命を狙われるも、バッサバッサと斬り捨てる。そんな拝親子に藩の存亡を握る男の暗殺依頼が舞い込む。しかしその男は江戸へ送られる罪人で、凄腕の公儀護送人・弁天来兄弟がついていたのだった。血・手・足が空を舞う。スプラッタ映画の決定版!?
-
『女囚701号 さそり』
-
上映スケジュール
-
公開:1972年
監督:伊藤俊也
出演:梶芽衣子、横山リエ、夏八木勲、渡辺文雄、扇ひろ子、渡辺やよい、三原葉子、根岸明美、国景子、片山由美子、城恵美、三戸部スエ、小林千枝、由貴リエ、室田日出男
恋人だと思っていた刑事に裏切られたあげく投獄された松島ナミは、男への怨念をはらすため刑務所を脱走する。当時の劇画界に旋風を巻き起こした篠原とおるの原作を映画化。女子刑務所を舞台に、刑務官の暴行、女囚同士の対立、リンチ、暴動など、女囚たちのショッキングな生態が生々しく描かれる。黒いロングコートに黒い帽子という例のさそりスタイルで復讐に向かう梶芽衣子の眼力(めぢから)に魅せられよ!
-
『ダメおやじ』
- 上映スケジュール
-
公開:1973年
監督:野村芳太郎
出演:三波伸介、小山田宗徳、倍賞美津子、新藤恵美、伊東四朗
何をやってもダメなサラリーマン・大助(通称ダメおやじ)と、ダメおやじをシゴく妻・冬子(通称オニババ)、そして子供のタコ坊が捲き起す喜劇。古谷三敏の同名漫画の映画化。大学の後輩の夫・南村が課長に昇進しショックを受けた冬子は大助に対して猛烈な特訓を開始するが、疲労困憊した大助はダウンし試験にも失敗。しかし冬子が南村の浮気現場を目撃したことから意外な展開に…。ああ、哀しきは万年平サラリーマン。
-
『修羅雪姫 怨み恋歌』
-
上映スケジュール
-
公開:1974年
監督:藤田敏八
出演:梶芽衣子、原田芳雄、伊丹十三、吉行和子、岸田森、南原宏治
前作で描かれた殺人の罪で投獄された雪。死刑執行の日に秘密警察の菊井に救われ、引き換えに無政府主義者・徳永から重要書類を盗む仕事を請け負う。しかしあっという間に徳永側に寝返った雪は、書類を携えて貧民窟に潜伏し…。逮捕した徳永にペスト菌を注射して釈放し、伝染病を理由に貧民窟を焼き払おうとする菊井。そんな非道な敵役たちの死に様は、眼球をアイスピックでえぐられたり大流血で悶絶したりと…凄すぎます!
-
『ルパン三世 念力珍作戦』
-
上映スケジュール
-
公開:1974年
監督:坪島孝
出演:目黒祐樹、田中邦衛、江崎英子、安西マリア、伊東四朗、前川清、恵美、ポピーズ、人見明、江幡高志、山本麟一、藤村有弘、E・H・エリック、天本英世
ルパンが目黒祐樹、次元が田中邦衛、銭形警部が伊東四朗というまさかのキャスティングで送る実写版。ちなみに五エ門は出演しません。当時超能力ブームだったからという理由だけで付けられたタイトルといい、途中挿入される謎のグループ(ぴちぴちの皮の衣装を着てます)による歌のコーナーといい、やりたい放題やってます。
-
『瞳の中の訪問者』
-
上映スケジュール
-
公開:1977年
監督:大林宣彦
出演:片平なぎさ、山本伸吾、志穂美悦子、峰岸徹、和田浩治、ハニー・レーヌ、山本麟一、玉川伊佐男、宍戸錠、月丘夢路、長門裕之、ゴダイゴ
手塚治虫「ブラックジャック」の実写化。宍戸扮するブラックジャックは何故か脇役という青春映画。テニスの特訓中に失明した少女は角膜移植手術を受けるが、それ以後ある男の像を見るようになる。その男を愛し始めた頃、少女の目の前に当の男が現れ…。手塚治虫に「こんな人間はいない」とまで言わしめた扮装の宍戸ブラックジャックは必見!謎の男・峰岸徹の怪演も光る一本。
-
『ゴルゴ13 九竜の首』
-
上映スケジュール
-
公開:1977年
監督:野田幸男
出演:千葉真一、嘉倫、ジェリー伊藤、志穂美悦子、鶴田浩二
健さんゴルゴに続くサニー千葉主演による実写第2弾。「九竜の餓狼」のエピソードをベースに、アクションシーンを大幅に取り入れた作品に仕上がっている。香港ロケを敢行し、九龍城砦にカメラを持ち込んだのは史上初とか。千葉ちゃんゴルゴはというと、「ゴルゴってパンチパーマなのか!?」と誰もが突っ込みを入れたくなるはず。
-
『サーキットの狼』
-
上映スケジュール
-
公開:1977年
監督:山口和彦
出演:風吹真矢、池沢さとし、夏木陽介、矢吹二朗、横本メイ
愛車のロータス・ヨーロッパで疾走する風吹裕矢は、走り屋仲間から「ロータスの狼」と呼ばれ恐れられていた。そんな彼の前に次々とライバルたちが現れ…。原作は当時のスーパーカー・ブームの火付け役となった超人気劇画。懐かしのスーパーカーがわんさか登場し、ニキ・ラウダ、中嶋悟、星野一義、高橋国光らトップレーサーらもゲスト出演している。
-
『釣りバカ日誌スペシャル』
-
上映スケジュール
-
公開:1994年
監督:森崎東
出演:西田敏行、石田えり、三國連太郎、富田靖子、加勢大周、谷啓、大森嘉之、清川虹子、加藤武、戸川純、山瀬まみ、西村晃、松尾嘉代、田中邦衛
森崎東が送る、釣りバカ版『オセロー』ともいうべきシリーズ第七作。私生活でもトラブルに見舞われ、仕事もうまくいかないスーさん。出張中のハマちゃんの家を訪れて妻のみち子さんに泣き言をいうが、酔いつぶれて朝帰りしたことから二人に不倫疑惑が生まれ…。超愛妻家のハマちゃんこと西田敏行が、妻との距離を埋めるべくダブダブの肉体で猪突猛進!
-
『美味しんぼ』
-
上映スケジュール
-
公開:1996年
監督:森崎東
出演:三國連太郎、佐藤浩市、羽田美智子、遠山景織子、柴俊夫、財津一郎、竜雷太、清川虹子、樹木希林、田中邦衛、芦田伸介
東西新聞が創立百周年記念として企画した「究極のメニュー」に対抗し、帝都新聞は美食界のドン・海原監修の「至高のメニュー」を立ち上げる。「究極の…」担当に選ばれたのは平社員の山岡と栗田。しかし山岡と海原は実の父子でありながら憎しみ合う仲であった。究極と至高、父と子の誇りを賭けた美食対決が今始まる。バブル日本で美食ブームの魁となった漫画を実写化。三國と佐藤のリアル親子対決に注目!
-
『ヒズ・ガール・フライデー – His Girl Friday』
-
上映スケジュール
-
公開:1940年
監督:ハワード・ホークス
出演:ケーリー・グラント、ロザリンド・ラッセル、ラルフ・ベラミー、ジーン・ロックハート、ヘレン・マック
大手新聞社の編集長ウォルターは、元妻で敏腕記者のヒルディが再婚し仕事も辞めるつもりなのを知り、何とか引きとめようと最後の仕事と称して死刑囚の取材を依頼する。そんな中、死刑囚が脱獄。ヒルディは囚人をかくまって特ダネをものにしようとするが…。グラントとラッセルが繰り広げる怒涛のマシンガン・トークとホークス監督のスピーディな演出が素晴らしい、言わずと知れたスクリューボール・コメディの傑作!
新着情報
一覧を見る- 2025/05/22
- 5/31(土) 特別講義中止のお知らせ
- 2025/05/11
- 【完売】蓮實重彦さんサイン本先行販売のお知らせ
- 2025/04/27
- 特集「ケリー・ライカートと響きあう映画たち」トークショーのお知らせ
- 2025/04/13
- 【中止】「ジャン・グレミヨン&ジャック・ベッケル特集」特別講義のお知らせ
- 2025/03/18
- 特集「初めての成瀬、永遠の成瀬」記事掲載のお知らせ
- 2025/03/15
- 特集「初めての成瀬、永遠の成瀬」の上映素材について
- 2025/02/25
- 会員のお客様に大切なお知らせ
- 2025/02/16
- 特集「脚本家で観るロマンポルノ」記事掲載のお知らせ
- 2025/02/02
- 特集「『酔わせる映画』刊行記念 楽しくて怖い酒映画傑作選」上映時間 訂正のおしらせ
アクセス
〒150-0044
東京都渋谷区円山町1‐5
KINOHAUS(キノハウス) 4F
03-3461-7703
東京都渋谷区円山町1‐5
KINOHAUS(キノハウス) 4F
03-3461-7703